人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2歳になると保育料が半額に&園の入園基準☆

懸賞 2017年 03月 02日 懸賞

3月は我が家では誕生日の季節です。来週は夫と実家の母、31日には娘の誕生日です。024.gif

母は62歳、夫は32歳、娘は2歳になるので(見事な30歳差の3世代です 笑)、「2」というのがキーワードですね。そして、私の住んでいる市のKITAの保育料は、2歳から何と半額になるんです。助かる~!038.gif

と、思っていましたが、1月から夫のお給料がちょっと上がって、保育料カテゴリーがワンランクアップ。しかも、そのランクアップのリミットをほんの少し超えるだけというちょっと悔しい?ランクアップです。ま、それでも安くはなるはずなのでありがたいですね。056.gif

けれども確か、隣のデュッセルドルフだとそもそも保育料は無料なんです。かといって、デュッセルドルフの方が家賃が高いので、家計的には同じなような気がします。システム的にも市町村によってかなり違う&変更も多いみたいなので、子持ちで引っ越し先を迷った場合は、そちらを考慮に入れた方がいいですね。
2歳になると保育料が半額に&園の入園基準☆_b0213177_18285187.jpg
(今日の写真はBodenのスモッグ風ワンピを着た娘です。着せてみると、子供らしくていかにも園児という感じでとってもかわいらしいです。053.gif

1歳児から入れると保育料は高いのですが、2歳児から入れるよりも入りやすいというのが定説みたいです。3歳からは従来の保育園だけでなく幼稚園もあるので、入りやすいですが、とにかく2歳児の枠自体が少ないんだとか。

例えば、娘の通っている近所のプロテスタント系教会付属の公立KITAは日本でいう「こども園」で、元々は幼稚園だったのが3歳以下の子も受け入れるようになったのだとか。なので、3歳から5歳児を預かるクラスは1クラス20人で2クラスあって、合計40人です。それに比べ、0から3歳までのクラスは10人クラス(担任は二人+インターン生)。そして、5人が持ち上がりなので、新規は5人だけ。で、8月の園の年初に1歳児を3人入園させて手のかかり具合の様子見をし、大丈夫そうだと確信すると11月に2歳児を二人入れるみたいなんです。

ということは、1歳児の手が掛かりそうだと、2歳児の入園時期はもっとずらされるはず!!

そして、1歳児は新規3人だったのですが、一人の子は兄弟枠の男児だったので、もう一人の男の子&うちの娘の男女一人ずつでした。これだけでも狭き門なのですが、2歳児は男女一人ずつなので、そこに兄弟枠の女児がいたら、うちの子は入れなかったはず!!

ということで、やっぱり1歳で入れておいて良かったです。042.gif
2歳になると保育料が半額に&園の入園基準☆_b0213177_18290440.jpg
(クッキーを焼いている設定でオーブンをチェックしている娘。037.gif

街中の人気のあるエリアの園なので、実は新規男女がほぼ一人ずつという狭き門で入れたのはラッキーでした。これは園長先生が偶然3件隣に住んでいて覚えがめでたかったのと、教会での娘の洗礼を済ましていたので、園の運営責任者である牧師さんと知り合いだったということが作用したのだと思います。洗礼の前の打合せで自己紹介とかもしたし、しっかりとした家庭だとアピールできていたんだと予想。038.gif

日本だとこういった宗教系の幼稚園って私立だと思いますが、ドイツではカトリック・プロテスタント共公立の所が多いです。というのも、ほとんどのドイツ人はどちらかに所属して洗礼を受けているし、住民票に記載を促す欄があり、記載した方にお給料から教会税が自動的に納税されるからです。

また、園の運営母体によって、同じキリスト系の公立園でも、入園基準が違うというのも重要です。例えば、もう一つ見学した園は、運営自体は役所(青少年局)なので、日本の保育園と同じ様な入園基準で、「私が仕事復帰する具体的な予定が無い」という点で無理だとはっきり言われたからです。

2歳になると保育料が半額に&園の入園基準☆_b0213177_18283866.jpg
(このスカートは長めなので、おっとり系のうちの子には良いですが、活発な子だと動きにくいかも。)

そうそう、公立の園って同じ地区の子が優先だそうだし、園長先生も「近くのプロテスタントの子優先!」と断言していました。なので、徒歩3分の我が家は「だから入れてたんだ」と思っていたのですが、実は一緒に入った1歳児二人は隣の地区の子達だったんです。隣の地区といっても、この地区との境界辺りで凄く遠くはないけれど、近くもないんです。ここは小さいとはいえ、市の中心部で地方裁判所があるくらいのそれなりの規模だし、他にもこの区で入園希望の子がいるはず、とちょっと不思議に思っていました。

で、気づいたんですが、やっぱり園側の建前と本音があると思います。選べるなら本音では「良さげな家庭」の子を選んでいるというか。。。一人の新規の子は親が弁護士&建築家だし(子供同士が仲良しなのでお話しをしている内に知った)、もう一人の子は住所が有名高級新築マンション(物件探しの時に素敵~と思いつつ、高すぎてうちでは無理と諦めた物件なので知ってます)でした。

夫に言うと、「まあ、それはそうなんじゃない。結局、園長先生が入れる子の希望を役所に提出するわけだし。そういえば、先生達も保護者も、協調性がありそうな穏やかなタイプだし、園長先生の好みというか方針だよ。」とのこと。

ということで、園を探す時は、やっぱり運営母体と園長先生の方針をチェックして、それに合ったアピール方法が必要なんだなと実感しました。034.gif

と、入ってみて気づいた園の入園基準についてかなり長く書いちゃいました。建て替え後の園の建物&園庭は素晴らしいの一言だし、先生達も良い感じで娘も楽しそうだし、今の所ですが、良い園に入れてラッキーだったな~と満足しています。058.gif

新しくアンティークブログ兼オンラインショップの「アンティークショップ ミラ(http://antikshop.exblog.jp)」を始めましたので、アンティーク雑貨好きの方は是非ご覧くださいね。初回購入金額5%オフです。☆☆☆

応援クリックお願いしま~す☆
にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ シャビーシックインテリアへ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ ヨーロッパ雑貨へ
にほんブログ村

by sutekidoitsu | 2017-03-02 20:40 | ベビー用品・雑貨

<< かわいいブンツラウアー陶器とマ...   日本のカフェでお茶☆ >>